小松市立蓮代寺小学校で訪問コンサートが行われました。(2020年12月)
昨年11月30日に行われた「子どもに伝えるクラシック」活動は、例年の小松での演奏会に合わせ今回で7回目となりました。
昨年11月30日に行われた「子どもに伝えるクラシック」活動は、例年の小松での演奏会に合わせ今回で7回目となりました。
2020年2月25日東京都板橋区立常盤台小学校で「子どもに伝えるクラシックコンサート」がありました。
2/10(月)に千葉県銚子市の市立船木小学校で「子どもに伝えるクラシック」の活動を
行いました。
続きを読む
2/8(土)に茨城県龍ヶ崎市で「子どもに伝えるクラシック」の活動が行われました。
続きを読む
2019年10月1日、長野県松本盲学校にて子どもに伝えるクラシック訪問コンサートを行いました。
続きを読む
2019年9月30日、長野県大町市立西小学校にて、訪問コンサートが行われました。
続きを読む
今回は、4年生102名が東京都の教育委員会人権尊重教育推進校として、「障碍者ととも
に」という単元で視覚障碍者の方との交流を持つ機会を・・・ということで、リハーサルを見学したあと
梯さんとインタビューを通して日常生活の話を聞きました。
70年の伝統を誇る常盤台小学校は、さすがに地域のみなさまとの深い繋がりを感じさせ
ます。
570名の生徒さんの他に地域のみなさま約70名が聴きに来られました。
梯さんの新しい伴奏レパートリー「君をのせて」の大合唱、素晴らしい歌で思わず熱
いものが込み上げます。
コンサート終了後みなさんが列を作って寄付金を募ってくださいました。
今年初めての”子どもに伝えるクラシック”は、横浜市立大曽根小学校での
「芸術鑑賞会」になりました。
続きを読む
津軽半島北端の外ヶ浜町は龍飛崎灯台や階段国道339号で知られる人口約8600人の町で
す。
県内初の女性首長である若い山崎結子町長の呼びかけで全校生徒25人の三厩中学校に行
ってきました。
校長先生はじめ、熱心な教育委員会のみなさまの働きかけもあり、三厩中学校の他に三
厩小学校と隣接する今別町から今別小学校、今別中学校の生徒さん約100名に地元の皆
さんも加わって素晴らしいコンサートになりました。
子どもに伝えるクラシック活動で、行政区の異なる学校の生徒さんが一堂に集まって剛
之さんの演奏を聴いていただく
ことは過去になかったのではと思います。
会場は校長先生のご提案で床置きのピアノを「コ」の字型に生徒さんが囲むように座っ
て、熱心に演奏を聴いていただきました。
演奏曲目はドビッシー:月の光 ショパン:子犬のワルツ 子守歌 幻想即興曲 モー
ツァルト:トルコ行進曲
最後に全員で剛之さんのピアノ伴奏で「ビリーブ」を合唱しました。
おそらくめったにプロのピアニストの演奏を聴く機会がない生徒さんたちの心の中に、
いつまでもこの日の剛之さんの
ピアノの音が響いていてくれることを願って学校を後にしました。
(青森市から1時間半の道のりを教育委員会の課長様が送迎してくださいました。あり
がとうございました。)
(写真:三厩中学校提供)
(写真:三厩中学校提供)
(写真:三厩中学校提供)